山越郡森林組合ではアットホームな雰囲気でお仕事に取り組めるよう職場環境を整えております。
日々お仕事に向き合う中で大変なこともありますが、職員同士の支え合いにより、
継続して働ける環境をご提供します。
社員紹介
関谷 大地 
| 入社のきっかけ | 幼馴染が入社していてこれからの林業界にはお前が必要だと言われ入社しました。 |
| 入社当時の感想 | 仕事はとても大変だと以前から聞かされていてかなり覚悟はしていましたが想像していた100倍大変で正直何度も何度も倒れかけました。 |
| 仕事の内容 | クワを持って穴を掘り木を植え、植えた木が太陽の日差しを沢山浴びられるように草を刈払機で刈って、ある程度木が成長して大きくなってきたらチェンソーを持って 大きくなるためのスペースを作ってあげる。 これが1年間のサイクルです。 |
| 今後の目標 | 1cmでも多く未来に緑を残してあげられるように日々頑張っていきたい。 |

山中 信樹 
| 入社のきっかけ | 神奈川県出身で仕事もしていましたが、北海道の自然に憧れ、移住を決意しました。 最初は個人の林業会社に2年ほど勤めていましたが、縁あって山越郡森林組合に就職しました。 |
| 入社当時の感想 | 当時はベテランが多いだけでなく若い世代も多く、活気があるなと感じていました。 身体が出来上がってくるまでは体力的にしんどかったですが、草を刈った後、木を切った後の自分の手できれいになった現場を見ると、やりがいを感じました。 |
| 仕事の内容 | 今の仕事は造林業がメインです。下地を作り、木を植え、草刈りをし、木を間引いて育てます。 入社当時に植えた木が大きくなっているのを見ると感慨深いものがあります。 |
| 今後の目標 | 刃物の研ぎ方、使用している機械への知識、樹種や熊への知識などまだまだ未熟な事ばかりなので、勉強していきたいです。 そしていつか自分が植えて育てた木が収穫の時期を迎えたら、自分の手で伐ってみたいです。 |

前出 翔斗 
| 入社のきっかけ | 調理師免許を所持していて、BARや調理の仕事を3年ほどしていました。 調理の仕事を退職し、職を探していた時に近所のおばちゃんに、山越郡森林組合を紹介され、林業の“り”の字も知らない状態でしたが家族を養うためすぐに話を聞き入社を決意しました。 |
| 入社当時の感想 | 仕事はきついし色々なことを覚えなければならないし、山の中なので虫が多く気持ち悪いしで、こんな仕事は長くは続かないなってその当時は正直思いました。 |
| 仕事の内容 | なんだかんだで、入社10年目になり、植林、下刈、除伐、保育間伐その他いろいろな作業をしています。 今ではキツイとしか思わなかった作業が楽しく感じ、教わる立場から教える立場にもなり、やりがいを感じています。 |
| 今後の目標 | 林業は奥が深いので今以上に様々な知識や技術を身につけ、林業の楽しさややりがいをより多くの人に伝え、林業に関わる方たちを少しでも増やしたいと思っています。 |

千葉 菜緒美 
| 入社のきっかけ | 地元は隣町の長万部町で、入社する前は、動物が大好きで養豚の仕事をしていました。 転職を考えていた時に森林組合の職員の方からお話をいただき、自然や野生動物が好きというのもあり応募いたしました。 |
| 入社当時の感想 | 初めての事務職、さらに林業という分野も初めてで不安な気持ちがありましたが、作業員や山の所有者、地元の林業従事者の方々と接する中で林業の事もそうですが、世間話を交えながらたくさんの事を学べる環境だなと感じました。 |
| 仕事の内容 | 現場等にも行きますが、主に事務所での作業が多く、契約書作成から締結、森林経営計画策定、補助金の申請等を行っています。 |
| 今後の目標 | 事務作業だけではなく、林業の知識をつけ現場での作業を挑戦してみたいです。 |

募集要項
あなたの挑戦を支える制度があります。
山越郡森林組合では、働く人を支える環境を整えています。
より詳細についてご質問等がある場合は、お気軽にお問い合わせください。




